ブロガーとしてブログを運営している場合には、一般的なネット記事を公開しているサイト運営者とは異なる点がある。それは各ブロガーの個性や独特の言い回しなどが挙げられるのだが、多くの三流ブロガーの殆どというのは顔出しNGで本名非公開の謎に包まれたブログ運営者として記事を執筆している。
まだ日本ではネット上に顔を出すということに対して抵抗感を持っている人というのが非常に多いのだが、ネット上に顔を出したとしても自身のリアルの日常生活の中で発生する支障というのは殆どなく、私を例にするとこれだけ炎上系の記事を書いていたとしても街中で「クソブロガー発見」と罵られることもない。
ネット上に自身の顔写真や本名を公開しないブロガーの言い分としては、身内にブログを書いている事実が発覚する「身バレ」を恐れて公開することに抵抗感がある人が殆どだと思う。このようなことを言い訳にするブロガーの記事というのは所謂「ネット弁慶」であり大きなことを書いてたとしても記事の説得力が皆無だ。
匿名でブログを書くということは、結局は匿名で記事を自由気ままに書くことになる。そうなると「匿名だから」という意識が働いて大きなことを書いてしまうことにも繋がるし、匿名では大手掲示板の偏屈者の集まりである持論と変わらない側面があり、ブログで自分の意志を表明するという根本的なスタンスが崩れてしまう。
そのために、本気でブロガーを目指している人の中でブログで顔写真や本名を公開するか悩んでいるという人は、躊躇せずに自分の情報を公開するということを私個人の意見としてはお勧めしたい。自分の顔写真なんて所詮100年後には仏間に飾られるだけに過ぎないのだから。
問題はないんじゃないの?
この記事へのコメントはありません。